光り輝く島からの贈り物

koumeはCha Tea 紅茶教室に行って来ました

今回は碧さんが旅行に行ってこられたというスリランカのお話を中心に勉強しました。 まず、スリランカの国の基本情報から。地理と世界史に疎い私はなかなか覚えられません(^^; 北海道より小さいくらいの土地に北海道の4倍の人が住んでいるって、結構すごいですよね。それからスリランカの歴史について。ヨーロッパのいろいろな国と関わって、その都度特産品が変わり、それでも世界一の生産国になったり・・・なかなかすごい国です。天空の城ラピュタのモデルとなった世界遺産は是非見てみたいものです。
そして、セイロン紅茶の茶園と工場での紅茶の作り方について、詳しく聞きました。そんなに離れていない工場でも方針や製造方法によって、全く違った紅茶になるというのも驚き。
みんなで実際に現地の人たちが飲んでいる紅茶を再現して作って飲んでみることに。使う茶葉はダストなのでとても細かいため、布製のフィルターを使っていれます。そして現地で調達してきたという粉ミルクを加えるミルクティー。このミルクがすぐに溶けないのだけど、かき混ぜるのではなく、ポットを2つ用意して、何度も移し替えることによって溶かすのだとか。うーん、混ぜて溶かしたい(^^; 出来たミルクティーは、表現するなら適当に作ったティーバッグの紅茶のような味・・・かな?
また、紅茶の流通するしくみについては、ティー・オークションの話など、奥深いお話を聞くことが出来ました。
そして今回のテイスティングは、ヌワラエリヤ、ディンブラ、ルフナ、キャンディの中から5つの茶園の紅茶を試しました。茶葉の色が黒かったり緑色だったり、水色は微妙に違うけど、一つだけ全然違う色! 味は似ているけれど渋みの感じが少しずつ違う・・・。私が一番飲みやすそうだなと思ったのは、ディンブラのマッタケリー。参加者の中でも人気でした。
で、自分でいれて楽しむ紅茶に選んだのは、ヌワラエリヤのペドロ。茶葉からして他と全然違う緑色をしているのですが、水色も本当に薄いオレンジ色。ちょっとウバに近い香りがして、なんとも爽やかな感じが気に入りました。 最後に注文してあった福袋をいただいたのですが、これがなかなか♪ これから参加する方のために詳しくは書きませんが、私は好みの茶葉と使いやすいスパイスと実用的なグッズが詰まっていて、ラッキーな内容でした。 今回はセイロンティーの知識が深まって、学ぶことの多かったレッスンでした。

 


お茶を楽しむへ

Sweet Cafeへ

ティーメニューへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送